北海道旅行⑬ 観光編 羊ヶ丘展望台・さっぽろ雪まつり会館・札幌ドーム
レンタカーで羊ヶ丘展望台へ移動。「BOY'S BE AMBITIOUS!少年よ、大志を抱け!」で有名なクラーク博士の銅像がありました。人差し指を突き出す、クラーク博士のポーズをとって記念撮影。羊ヶ丘展望台から眺める広大な北海道を見ていると、この地を開拓していくことは、まさに大志を抱いて相当の覚悟と努力が必要だったのだろうなあと感じました。大変すがすがしい気分になりました。
恋の街札幌の歌碑や北海道日本ハムファイターズの選手たちの手形などもありました。新庄選手の手と比べてみたら、1関節分以上とても大きかったです。
前回来た時にいた羊たちは、冬のためか牧場にいませんでした。
隣にある「さっぽろ雪まつり記念館」も見学してきました。昭和25年にわずか6基の雪像から始まった雪まつりも年を追うごとに大きくなり、200万人以上が訪れる世界的なイベントとなりました。人気のあった雪像の模型や写真がたくさん展示してありました。「雪まつりの時も来てみたい!」と思ってしまいました。
そして、札幌ドームを車中から眺めてきました。その後本当は大倉山ジャンプ場と、夜は藻岩山に行き夜景を楽しむ予定でしたが、天気が悪かったため急遽中止し、登別温泉へ行くことにしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント